Gcomホールディングスロゴマーク


沿革

    • 19715
      福岡システムマシーンズ創立
    • 1974
      富士通株式会社とディーラー契約締結
    • 1975
      行政システム共同開発協議会設立
    • 1977
      行政システム株式会社設立
    • 1981
      株式会社福岡システムマシーンズを
      行政システム九州株式会社に社名変更
    • 1984
      ソフト開発佐賀センター開設
    • 1986
      行政システム九州研究所開設
    • 1987
      沖縄営業所開設
    • 1988
      鹿児島営業所開設
      西九州営業所開設
      熊本営業所開設
      宮崎営業所開設
    • 1990
      行政OAサービス宮崎株式会社設立
    • 1991
      ソフトウェアテクニカルセンター竣工
      久留米営業所開設
    • 1993
      北九州営業所開設
    • 1996
      天草行政システム株式会社設立
      大分営業所開設
    • 1997
      沖縄営業所を改組して
      沖縄行政システム株式会社設立
    • 1998
      四国行政システム株式会社設立
    • 1999
      鹿児島営業所を改組して鹿児島行政システム株式会社設立
      行政システムエンジニアリングサービス株式会社設立
    • 2002
      行政システム九州研究所を
      地方行政経営研究所に名称変更
    • 2005
      長崎支店設立
    • 2006
      鹿児島行政システム株式会社を
      行政システム九州株式会社と合併
      関東出張所開設
    • 2009
      天草行政システム株式会社を
      行政システムエンジニアリングサービス株式会社と合併
      関東出張所を改組してAcrocity販売推進本部設置
      (関東事務所・関西事務所・名古屋事務所開設)
    • 2010
      Gcomホールディングス株式会社設立
      Acrocity販売推進本部を改組して
      Acrocityソリューションズ株式会社設立
      宮崎クラウドサービスセンター開設
      飯塚クラウドサービスセンター開設
      鳥栖クラウドサービスセンター開設
    • 2011
      ICTコンストラクション株式会社設立
      Acrocityクオリス株式会社設立
      行政システム共同開発協議会を
      九州自治体情報システム協議会に名称変更
    • 2012
      高知クラウドサービスセンター開設
    • 2013
      西九州支店開設
      福岡南支店開設
    • 2016
      行政システムエンジニアリングサービス株式会社を
      行政システムサービス株式会社に社名変更
    • 2017
      株式会社エー・ジェー・シーがグループ会社に参加
    • 2021
      行政システムサービス株式会社を
      Gcomホールディングス株式会社と合併
    • 2022
      株式会社エー・ジェー・シーを
      ソルシア株式会社に社名変更
    • 2023
      Acrocityクオリス株式会社を
      アクティブクオリア株式会社に社名変更