
どのような仕事をしていますか?
入社2年目の営業職です。主に北部九州の地方自治体様を担当しておりインフラ環境の整備や職員様の日々の業務に必要な内部情報システムのご提案を行っています。職員様の業務は多岐にわたり業務にあった環境やシステムの提案が必要となりますが、質問、要望の中に次の商談に繋がるヒントがあるため日々の会話や対応が重要となります。そこで見つけた商談をシステムエンジニアと共に要望のヒアリングや協議、競合他社の動向調査といった活動を行い、お客様から安心して導入を任せてもらえるように商談を推進することが仕事です。
今までで一番嬉しかったことと辛かったことは?
全く違う業界から転職し入社しました。当然扱うモノも違い一からの勉強となりましたが、中途社員として少しでも早く周りの期待に応えられるようにと焦りを感じていた時に先輩、上司から温かい対応を頂いた事が強く印象に残っています。そこから、任される仕事が少しずつ増えていきこれまで先輩と同行していたお客様先への訪問も、今では一人で訪問することが増え、以前新入社員の頃に経験した事であっても嬉しく思いました。しかし、当然ながら責任も増えていきお客様からの要求も他の社員同様となります。あるお客様先で導入頂いているシステムについての質問を頂いた時に全く答えることが出来ず持ち帰って回答させて頂くことで一時了承を頂きましたが、システムについて無知であること、これまでの営業経験が活きるというおごりが少しでもあったことに営業としての未熟さを痛感しましたが、その反面自分自身の成長への意思を強くする経験となっています。