
TEL 092-263-7880 受付時間 8:30〜17:30
最先端の「ICT」とともに
お客様の未来をコンストラクトする
会社概要
会社名 | ICTコンストラクション株式会社 |
---|---|
法人番号 | 8290001056798 |
ホームページ | https://www.gyoseiq.co.jp/ict/ |
所在地 |
〒812-0039 福岡市博多区冷泉町5番35号 福岡祇園第一生命ビル5階 TEL:092-263-7880 FAX:092-263-7878 [公共交通機関でお越しの方] 福岡市地下鉄空港線「祇園駅」2番出口より呉服町方面へ徒歩1分です。 左手に「中国国際航空」が見えましたら、そのビルの入口をお入りください。 [お車でお越しの方] 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
設立 | 2011年7月1日 |
資本金 | 50百万円 |
役員 |
|
取引銀行 | みずほ銀行 西日本シティ銀行 三菱UFJ銀行 |
事業内容 |
● 取扱い商品 1. 内部情報システム商品(財務会計、人事給与、庶務事務、文書管理、企業会計、 電子決裁等)および人事評価システム等 2. ネットワーク・インフラストラクチャ商品 3. インターネット関連システム商品 4. 仮想化関連システム商品 5. セキュリティ関連システム商品 ● 提供サービス 1. 内部情報システムに関するサービス(財務会計、人事給与、庶務事務、文書管理、 企業会計、電子決裁等)および人事評価システム等 2. ネットワーク・インフラストラクチャに関するサービス 3. セキュリティ関連システムに関するサービス 4. クラウド・LGWAN-ASPサービス |
ICTコンストラクション株式会社は以下の認証を取得しています
クリックすると詳細が確認できます。
ICTコンストラクション株式会社は以下の活動を宣言しています
クリックすると詳細が確認できます。
健康経営優良法人の取り組み
健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定取得について
ICTコンストラクション株式会社では2020年度も健康経営優良法人の認定を受けることができました。
健康経営優良法人認定制度とは、健康増進、健康課題解決への取り組みを実施し、優良な健康経営を実践している大企業・中小企業の法人を表彰する制度です。
弊社では社員一人一人が健康でいきいきと輝けるよう、様々な取り組みを行っています。
健康的な食生活を推進するOFFICE DE YASAIの導入や、定期健康診断、職場の活性化に向けたイベント活動、ツールを利用した社員同士のコミュニケーション促進の取り組みを実施しています。
健康増進活動に全社員の意識、行動改善を促し、社員一丸となり取り組んでいきます。
~健康管理体制~
~取り組み内容~
① 40歳以上の社員に対して一次健診に腹部エコー検査を追加
② 二次健診の費用支援及び半日の休暇付与と100%実施に向けたフォロー
③ 40歳以上の社員に対してオプション検査(脳ドック、大腸カメラ検査等)の費用支援
④ インフルエンザ混合ワクチン訪問集団接種の実施と費用支援
① 禁煙を目指し段階的な対策(禁煙タイム)実施
② 禁煙外来の費用支援による禁煙チャレンジの促進
① 上記1・2の活動を推進するために人事評価制度と連携
② ウォーキングや組織で取組む運動やボランティア活動等を推進する制度の導入
① 手軽に食べられる野菜の社内販売実施
② 健康食品の設置
① バランスボールの導入
② フレグランスディフューザーの設置
③ 空気清浄機の設置
④ 車両管理システム(テレマティクス機能+ドライブレコーダー)の導入
⑤ 商談案件管理・顧客管理・名刺管理の電子化によるリモートワークの推進
① 不織布マスク、アルコール消毒液の常設
② 時差出勤、テレワーク勤務の推進と環境整備費支給
① 悩みを抱えても一人で抱え込まないよう相談窓口を設置
② 産業カウンセラーとの連携
① 日頃から目を配り、不調者に手を差し伸べる担当者を各部門に配置
① グループ会社の主催するラインケア、ヘルスケア、がんセミナー等の研修受講
SDGsの取り組み
2015年9月に国連総会で採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』。
現在193ヵ国が参加しているSDGsの取り組みは、17の目標と169のターゲットで構成されています。
ICTコンストラクションでは、世界中の社会的な問題に向き合い、持続可能な開発目標の実現のためにもSDGsの取り組みを行い、
積極的に貢献します。
持続可能な開発目標の実現に向けた
ICTコンストラクションの重点課題
私たちは、経営理念を原点にお客様に満足いただけるサービスを提供する為、ひとりひとりが課題に積極的に取り組んできました。
また、SDGsの考えにも賛同し、以下の取り組みを行います。
社会貢献の取り組みの一つとして、一般社団法人福岡県フードバンク協議会による子ども食堂への支援を行っています。
※フードバンクとは・・・品質に問題がないにも関わらず、市場で流通できなくなった食品を企業や個人から寄贈してもらい、
福祉施設や子ども食堂、食べ物に困っている人に無償で配る活動です。
・グループ全体で子育て応援宣言
企業の取り組みを行っています。
・全世界で標準化された規格である
ISO90001(プライバシーマーク含む)を取得しています。自社のサービスや製品の品質を高め続けます。
・全世界で標準化された規格である
ISO14001を取得しています。
環境リスクの低減・回避を目指します。
福岡県子どもの貧困対策推進計画の策定により、福岡県では知事を本部長とする『福岡県子どもの貧困対策推進本部』を設置しています。
貧困状態におちいった子供たちに対し、無償での食品提供ができる仕組みの構造や、食品ロス削減と食事に困っている方への支援にもつながるフードバンク活動の普及、促進を弊社は支援します。
社員紹介・地域活動
グループ会社紹介