コミュニティへの参画及び発展

地域におけるボランティア活動

少なくとも月に1回、全ての拠点で事業場周辺の清掃を行っています。この活動は、各拠点に在籍する部門の社員が総出で行います。
少なくとも年に1回、全ての部門がそれぞれの地域におけるボランティアへ参加しています。この活動は、各部門が在籍する地域のボランティアを照会し、休日などの業務時間外に社員やその家族が集って行います。

img_communit1
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(9月度)

【実施日】2025/9/30
【部署名】宮崎支店
【参加人数】3名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
今月は雨が降ったり、夕方の水やりタイミングに業務で出来なかったりして、最終日の今日やっと行うことができました。
最高気温が27℃予報で、涼しい風に暑さが和らぎ、秋の訪れを待っていた花々がキレイに咲き揃っていました。
この日の夕方、「花みちプロジェクト」スタッフさんが水やりに来ていて
「植え替えしたばかりなので、水やり本当に助かります」と喜んでいました。
また10月もジョウロで命の水をあげたいと思います。

(2025/10/15 掲載)
ホークスおもてなしボランティア “Smileプロジェクト”

【実施日】2025/9/23
【部署名】第1製品開発部
【参加人数】5名
【活動内容】みずほPayPayドームの清掃活動

(2025/10/15 掲載)
HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2025/9/21
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】5名
【活動内容】博多駅周辺のゴミ拾い

(2025/10/15 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア(9月度)

【実施日】2025/9/1
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】16名
【活動内容】事務所周辺の清掃活動
月1回の事務所周辺清掃ボランティアを実施しました。
朝から29℃💦とまだまだかなり蒸し暑い中、清掃活動お疲れ様でした。

(2025/10/15 掲載)
24時間テレビ「愛は地球を救う」に募金をおこないました

【実施日】2025/8/31
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】7名
【活動内容】
8月30日~31日に放送された、24時間テレビに募金をおこないました。
この募金は、社員のみなさんがいままでこつこつと募金してくれていたものです。
24時間テレビの中で博多駅でゴミ拾いをおこなったメンバーが代表で手渡してきました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

(2025/10/15 掲載)
「24時間テレビ~幸せの運拾い運動inFUKUOKA」 

【実施日】2025/8/31
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】7名
【活動内容】
毎月の恒例ボランティアになりつつある「バカチンガー」と幸せの運拾い(ゴミ拾い)運動
24時間テレビの企画で募金活動もおこなってきました。

(2025/09/03 掲載)
【ASK・SOL宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア②

【実施日】2025/8/26
【部署名】ASK 宮崎支店・SOL
【活動内容】
みなさん忙しいなか、夕方の日陰になる時間帯にジョウロの水くみ3~4往復して、たっぷり目に水をあげました。
ぐったりしていた花たちが、少しずつ元気を取り戻したように見えました。
前回の水やりの際、花壇を管理している「花みちプロジェクト」のスタッフさんがちょうど来られてて
私たちの活動を後日Instagramに投稿してくださいました。

(2025/09/03 掲載)
川内川花火大会2025 清掃ボランティア

【実施日】2025/8/17
【部署名】鹿児島運用サポート課
【参加人数】1名
【活動内容】川内川河川敷周辺の清掃活動
今年の川内川花火大会は晴天に恵まれ大盛況でした。
翌日は朝7時からの活動でしたが、思ったよりもゴミが少なく、地域がきれいに保たれていることを実感しました。
どうやら、私たちよりも早くから活動しているグループもあったようです。
普段の業務では交流のない職員の方や地域の方々と一緒に作業できたことは、とても良い経験でした。

(2025/09/03 掲載)
【ASK・SOL宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア①

【実施日】2025/8/1
【部署名】ASK 宮崎支店・SOL
【参加人数】5名
【活動内容】
毎月行っている水やりサポーター活動です。
厳しい暑さが続いておりますので宮崎支店ビル前の花壇に水やりを中心に行いました。
ソルシアの方々も一緒に参加して頂いて、水やりをたっぷり行うことができました!!

(2025/09/03 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア(8月度)

【実施日】2025/8/4
【部署名】鹿児島支店
【参加人数】16名
【活動内容】事務所周辺の清掃活動
月1回の事務所周辺清掃ボランティアを実施しました。
朝から蒸し暑い日💦となりましたが、気合いを入れて清掃活動を行いました。

(2025/09/03 掲載)
ビーチクリーン@新宮海岸

【実施日】2025/7/27
【部署名】福岡支店
【参加人数】5名
【活動内容】新宮海岸の清掃活動
炎天下での作業、暑かったですね💦皆さんお疲れさまでした。
海の家の方にもお礼の言葉を頂いき、汗だくでしたがスッキリした気持ちで帰ることができました。

(2025/08/20 掲載)
HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2025/7/27
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】3名
【活動内容】博多駅周辺のゴミ拾い
とっても暑い季節になりましたが、バカチンガーも頑張って運拾いしてました💦
来月の運拾いは、24時間テレビと連携しての活動になります。

(2025/08/20 掲載)
青木公園清掃活動

【実施日】2025/7/29
【部署名】クラウド運用サポート部・カスタマーサポート部
【参加人数】32名
【活動内容】青木公園周辺の清掃活動
ASK団結コラボ企画☆第二弾
博多区役所のご担当者さまからも「いつもありがとうございます!」と感謝のコメントいただいております。

(2025/08/20 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア(7月度)

【実施日】2025/7/7
【部署名】鹿児島支店
【活動内容】事務所周辺の清掃活動
期初回となります事務所周辺清掃活動のボランティアを実施しました。
30℃に近い暑い朝💦となりましたが、サテライトメンバーを含め、多くの皆様に参加いただき

(2025/08/20 掲載)
青木公園清掃活動

【実施日】2025/7/14
【部署名】クラウド運用サポート部・カスタマーサポート部
【参加人数】21名
【活動内容】青木公園周辺の清掃活動
ASK団結コラボ企画☆第一弾
この日は蚊が多く、戦いながらのごみ拾いとなりました!

(2025/08/20 掲載)
スポGOMI大秋 IN イオンモール福岡伊都

【実施日】2025/5/25
【参加人数】5名
【活動内容】
Sanikleen主催、ゴミ拾い✖スポーツ⁈ 『スポGOMI大会INイオンモール伊都』に参加しました!
スポGOMI大会とは、チーム(今回は5人1組)で制限時間内に定められたエリア内で
力を合わせてゴミを拾い、そのゴミの質と量を競うスポーツです。今回は30企業36チームが参加。

制限時間70分で、総重量:4.62キロ、合計ポイント:712ポイントを獲得!1位はなんと36キロ超!!信じられません!!
成績は36チーム中、12位と初参加にしては満足のいく成績で終えることができました。
12位の商品として筑紫もちとイオンで使える商品券1000円分を一人ずつ頂きました。
今回の参加で要領を得たので、次回開催されたらまた参加したいと思います。

(2025/06/19 掲載)
HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2025/5/18
【部署名】Acrocityサービスデスク
【活動内容】
雨が降るかと思っていましたが、「運拾いの力」なのか「バカチンガーの力」なのか、☀/☁で無事に終了しました。

(2025/06/19 掲載)
天神夜そうじ

【実施日】2025/5/13
【部署名】移行統括課
【参加人数】2名
【活動内容】天神周辺のゴミ拾い

(2025/06/19 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2025/5/13
【部署名】宮崎支店・宮崎運用サポート課
【参加人数】4名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり

(2025/06/19 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア

【実施日】2025/5/7
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】18名
【活動内容】
月1回の事務所周辺清掃活動のボランティアを実施しました。
汗ばむ💦ような陽気となりましたが、連休明けにも関わらずサテライトメンバー含め18名(過去最多)の参加をいただきました。

(2025/06/19 掲載)
みずほPayPayドーム スタンド席クリーンアップ活動

【実施日】2025/4/29
【部署名】介護標準化移行推進部(第2介護移行推進課)
【参加人数】2名
【活動内容】
ゴールデンウィーク9連戦の初日、高校生からご年配の方まで幅広い世代の総勢48名で1塁側内野席の座席を磨きました。
ドームができて約30年。一度も磨いていないとのことで、カップホルダーはかなり汚れていました。
しかし、洗剤をつけて磨くと、みるみる汚れが落ちて気持ちいい!
水分補給用にペットボトルの水が一人1本ずつ支給されるのですが、水を飲み忘れるぐらい夢中で磨きました。
5回参加すると観戦予約券がもらえるので、チケットを目指してまた参加したいと思います。

(2025/06/19 掲載)
大濠公園清掃活動

【実施日】2025/3/30
【部署名】介護標準移行推進部
【参加人数】13名
【活動内容】
大濠公園の清掃活動
なかなかの寒さでしたが晴天の中、ボランティア活動に参加できました。

(2025/04/21 掲載)
【SDGs活動】東平尾公園の清掃活動

【実施日】2025/3/25
【部署名】第2AC移行推進課
【参加人数】15名
【活動内容】
SDGs活動の一環として、東平尾公園周辺の清掃活動を行いました。

(2025/04/21 掲載)
【ASK&SOL宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2025/3/21
【部署名】ASK 宮崎支店(販売推進課)・ASK宮崎運用サポート課・SOL 宮崎支店
【参加人数】3名
【活動内容】
毎月行っている水やりサポーター活動です。
当日はお天気にも恵まれ、晴天の中気持ちよく作業する姿をパシャリ!
暖かくなってきたこともありお花も綺麗に咲いてくれていました。

(2025/04/21 掲載)
HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2025/3/9
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】4名
【活動内容】
博多駅構内や駅周辺のキレイな街づくりを目的に「HAKATA 幸せの運拾い運動」と題し、「バカチンガー」と一緒に清掃活動を行いました。
暖かくなり、運拾い運動には最高の季節になりました。

(2025/04/21 掲載)
スポGOMI大会 in まつり宮崎

【実施日】2025/3/9
【部署名】ASK&SOL宮崎
【参加人数】14名
【活動内容】
スポーツ感覚ゴミ拾い「スポGOMI」にチームで参加しました。(TeamASK1・TeamASK2・TeamSOL1・TeamSOL2)
泣く泣く参加できなかった社員の分もみんなで頑張った結果…
TeamASK2がMRT宮崎放送賞をいただきました!
副賞として商品券をGET!おめでとうございます(#^.^#)パチパチパチパチ
他の3チームの方々も沢山拾って街がキレイになりました。

(2025/04/21 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア

【実施日】2025/3/3
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】13名
【活動内容】
月1回の事務所周辺清掃活動のボランティアを実施しました。
急に暖かくなり、汗ばみながらの実施となりました💦
終盤は強い雨☂となりましたが、無事完了する事ができました。

(2025/04/21 掲載)
【ASK&SOL宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2025/2/21~2/27
【部署名】ASK 南九州運用サポート部(宮崎運用サポート課)・SOL システムサポート部
【参加人数】3名
【活動内容】
毎月行っている水やりサポーター活動です。
日中暖かい日のお昼休みに水やりを行いました。

(2025/02/27 掲載)
SDG’s活動

【実施日】2025/2/18
【部署名】AC標準化移行推進部(V3移行統括課・大都市移行統括課)
【参加人数】2名
【活動内容】
福岡市消防局が開催するAED体験、救命入門コースに参加しました。
AEDの使い方、要救助者に対する初動対応、胸骨圧迫の正しい手技を学びました。
国内では、年間約6万人が急な心停止で亡くなっているそうです。
また、福岡では救急車が通報から到着するまでに約8分かかるそうです。
胸骨圧迫とAEDのやり方を習得していれば、自分にも救える命があるかもしれない、と感じました。

(2025/02/18 掲載)
第13回HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2025/2/16
【部署名】AC標準化移行推進部(第2AC移行推進課)
【参加人数】11名
【活動内容】
2月16日に開催された、HAKATA幸せの運拾い運動に参加してきました!!
当日は、JR職員の皆様、バカチンガーと一緒に、朝から博多駅の周辺清掃を行い、たくさんのごみ(運)を拾ってきました!!

(2025/02/16 掲載)
クリーンアップECO大作戦

【実施日】2025/2/9
【部署名】Acrocityサポート部
【参加人数】10名
【活動内容】
今期、最強最長寒波に見舞われ小雪舞い散る中、社員10名でモニュメント4基・8花壇分のお掃除と雑草抜きをしてきました。

(2025/02/09 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア

【実施日】2025/2/3
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】12名
【活動内容】
月1回の事務所周辺清掃活動のボランティアを実施しました。
まだまだ朝は寒いですが、清掃活動で動きまわり汗ばむ💦ようでした。

(2025/02/03 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(1月度)

【実施日】2025/1/27
【部署名】宮崎支店
【参加人数】3名
【活動内容】
毎月行っている水やりサポーター活動です。
今回は仕事を開始前に花への水やりです。
やさしい気持ちになり、清々しい朝になりました。

(2025/02/02 掲載)
ビーチクリーン@新宮海岸

【実施日】2025/1/26
【部署名】福岡支店SDGsチーム
【参加人数】13名
【活動内容】新宮海岸での清掃作業
突風が吹く中、ちびっこ達は元気にお手伝いしてくれました。

(2025/02/02 掲載)
熊本市南区の清掃

【実施日】2025/1/12
【部署名】南九州運用サポート部(熊本運用サポート課)
【参加人数】1名
【活動内容】
地元の清掃活動に参加しました。

(2025/02/02 掲載)
犬と一緒にゴミ拾いお散歩

【実施日】2024/12/14
【部署名】四国運用サポート部
【参加人数】1名
【活動内容】
高松市田町商店街は人も動物も「みんなが気持ちよく過ごせる街づくり」を目指しています。
ゴミ拾いなどの活動を通して犬連れの人はマナーがいい!という文化を定着させていけるよう取り組んでいます。
みんなで高松の商店街を日本一 犬が暮らしやすい商店街にするために頑張っていきましょう。

(2025/01/28 掲載)
【うみなかキャンドルナイト】キャンドル設置・点灯

【実施日】2024/12/14
【部署名】ASK 第2介護移行推進課、第1Acrocityサポート課・Gcom EBPM開発室
【参加人数】3名
【活動内容】
公募で決定した図案をもとに、地上にキャンドルアートを作成するボランティアに参加しました。
とても寒いという予報だったので結構着込んで行きましたが、晴天に恵まれ、風も穏やかだったため、気持ちよく作業できました。
募集人数に比べて参加者が半分くらいと少なかったのですが、「ありがとう」を合言葉にみんなで協力して頑張り、イベント開催時刻に間に合ったので良かったです。

(2025/01/28 掲載)
東平尾公園清掃活動

【実施日】2024/12/11
【部署名】AC標準化移行推進部(大都市移行統括課/第1AC移行推進課/第2AC移行推進課)・四国運用サポート部(第2運用サポート課)
【参加人数】23名
【活動内容】
東平尾公園周りを清掃しました。
寒い中たくさんのご参加ありがとうございます!綺麗になりました。

(2025/01/28 掲載)
【グリーンバード】天神夜そうじ

【実施日】2024/12/10
【部署名】国保標準化移行推進部(第2国保移行推進課)
【参加人数】1名
【活動内容】天神警固公園周辺のゴミ拾い
人が集中しやすい天神では空き缶、空き瓶、煙草の吸殻、食品の包装袋など様々なゴミが捨てられており、とても拾いがいのある活動となりました✨

(2025/01/28 掲載)
SDG’s活動

【実施日】2024/12/9
【部署名】AC標準化移行推進部(V3移行統括課/大都市移行統括課)
【参加人数】3名
【活動内容】
福岡市消防局が開催するAED体験、救命入門コースに参加しました。
AEDの使い方、要救助者に対する初動対応、胸骨圧迫の正しい手技を学びました。
今回の講習を受け、要救助者に対する基本的な初動対応を理解、体験できたことで、
今後、救える命があるかもしれないと思うと貴重な経験となりました。

(2025/01/28 掲載)
HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2024/12/8
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】1名
【活動内容】博多駅博多口付近のゴミ(運)拾いボランティア
年末最後のボランティア活動でした。

(2025/01/28 掲載)
直方市チューリップ球根植えボランティア

【実施日】2024/12/7
【部署名】第2Acrocityサポート課・福岡運用サポート課・第2販売推進課・第1ビジネス推進課
【参加人数】12名
【活動内容】
直方市の遠賀川河川敷でチューリップの球根植え作業を実施しました。
今回は新しい穴掘り用の道具(棒)が導入されて、スコップで掘る作業がほぼなくなり、かなり楽に作業を行うことが出来ました♪
2025年3月下旬~4月上旬に見頃を迎えますのでぜひ見にいらしてください。
(2025年の地方創生カレンダー3月にも直方市のチューリップ写真が採用されています)

(2025/01/28 掲載)
【ASK宮崎&SOL】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2024/12/4・6・19
【部署名】ASK 宮崎支店、宮崎運用サポート課・SOL システムサポート部
【参加人数】8名
【活動内容】
毎月行っている水やりサポーター活動です。
ジョウロで水をあげると、ケイトウの黄色や赤が鮮やかになったような気がしました。
ついでに花壇の中に捨てられていたゴミ拾いも。スプレー缶、タバコの吸い殻、マックの袋など・・・(;´Д`)
時々ゴミもチェックしてあげようと思います。

(2025/01/28 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア

【実施日】2024/12/2
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】13名
【活動内容】
月1回の事務所周辺清掃活動を実施しました。
朝は冷え込んできましたが、本活動で体を動かす事で終わるころには暑いくらいでした。

(2025/01/28 掲載)
【グリーンバード】天神夜そうじ

【実施日】2024/11/26
【部署名】AC標準化移行推進部(第2AC移行推進課)
【参加人数】10名
【活動内容】天神警固公園周辺のゴミ拾い
人ごみを避けながらのゴミ拾いでしたが、空き缶やたばこなどたくさんのごみを拾うことができました。

(2025/01/28 掲載)
大濠公園清掃

【実施日】2024/11/24
【部署名】AC標準化移行推進部(第2AC移行推進課)
【参加人数】12名
【活動内容】大濠公園の清掃活動

(2025/01/28 掲載)
大濠公園クリーンアップ隊

【実施日】2024/11/24
【部署名】Acrocityサポート部(第4Acrocityサポート課)
【参加人数】9名
【活動内容】大濠公園の清掃活動
当日は、天気もよく散歩するのにも丁度よい気温でしたね。
また皆様との活動できることを楽しみにしています。

(2025/01/28 掲載)
SDGsボランティア活動(11月度)

【実施日】2024/11/24
【部署名】福岡支店
【参加人数】7名
【活動内容】彼岸花の球根植え&芋煮会
お天気にも恵まれワイワイ楽しく花壇の球根植えを行いました。
今年は男性の参加人数が少なかったからか、女性も彼岸花の球根植えを行いました。
急斜面での球根植えの作業はつらかったですが、作業後の芋煮をおいしく食べるためにみんなで頑張りました!

(2025/01/28 掲載)
天神夜そうじ(グリーンバード)

【実施日】2024/11/19
【部署名】ASK AC標準化移行推進部(V2移行統括課、V3移行統括課)・GCOM経営管理部(人事総務課)
【参加人数】8名
【活動内容】天神警固公園周辺のゴミ拾い

(2025/01/28 掲載)
幸せの運拾い運動

【実施日】2024/11/17
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】2名
【活動内容】博多駅前広場(賑わい広場)のゴミ拾い
当日、Pokémon GO などのイベントの開催と重なって朝早くからたくさんの人が博多駅に来ていました。
バカチンガーをポケモンと思った人がいたとか…いないとか…(;^ω^)
とにかく楽しくゴミ拾いをしてきました~♪

(2025/01/28 掲載)
楽しみながら街を綺麗に!ひろウォーク2024

【実施日】2024/11/16
【部署名】南九州運用サポート部(鹿児島運用サポート課)
【参加人数】4名
【活動内容】
JR九州、九州電力、ファミリーマート主催の『楽しみながら街を綺麗に!ひろウォーク2024』ボランティアに参加いたしました。

(2025/01/28 掲載)
博多大博通り SDGsクリーンアップ大作戦

【実施日】2024/11/10
【部署名】Acrocityサポート部(第5Acrocityサポート課)
【参加人数】10名
【活動内容】
モニュメント清掃(モニュメント周辺をほうきを使って清掃、モニュメント横の花壇に球根を植え付け、モニュメントのポリッシュアップ)
活動ではモニュメントの清掃に加え、博多を中心とした室町時代から続く日本の歴史についてお話を聞くことができ、大変勉強になりました。

(2025/01/28 掲載)
ひた千年あかり竹灯籠点火ボランティア

【実施日】2024/11/9
【部署名】北部九州運用サポート部(中九州運用サポート課)
【参加人数】14名
【活動内容】
「千年あかり」の竹灯籠の点火ボランティア(前日のろうそくの撤去、ろうそくの設置、点火)
雨が心配されましたが、幸い過ごしやすい天候で点火を行うことができました!

(2025/01/28 掲載)
【熊本】江津湖清掃ボランティア

【実施日】2024/11/9
【部署名】熊本支店
【参加人数】13名(ご家族3名)
【活動内容】江津湖の清掃活動
休日朝早くからお疲れ様でした。
朝の江津湖は空気が澄んでて気持ちよかったです。

(2025/01/28 掲載)
天神夜そうじ(グリーンバード) 

【実施日】2024/11/5
【部署名】福岡支店
【参加人数】10名
【活動内容】天神警固公園周辺のゴミ拾い

(2025/01/28 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア(11月度)

【実施日】2024/11/5
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】12名
【活動内容】
月1回の事務所周辺清掃活動を実施しました。
鹿児島は朝晩は涼しくはなりましたが、日中はまだまだ夏日となっております💦

(2025/01/28 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動ボランティア

【実施日】2025/1/6
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】14名
【活動内容】
2025年も引き続き月1回の事務所周辺清掃活動を実施しました。
新年早々にも関わらず、多くの皆様の参加に感謝致します。

(2025/01/06 掲載)
東平尾公園清掃活動

【実施日】2024/10/31
【部署名】第1保守サポート課・第2保守サポート課・第3保守サポート課・第4Acrocityサポート課
【参加人数】21名
【活動内容】
今回は人数が多かったので、ベスト電器スタジアムとテニス競技場に分かれて清掃活動を行いました。

(2024/11/19 掲載)
HAKATA幸せの運拾い運動

【実施日】2024/10/27
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】6名(ご家族3名)
【活動内容】
バカチンガーと一緒に楽しく運拾い(ゴミ拾い)ができました。
一見きれいな博多駅もタバコの吸い殻や固まったガムがたくさんでした。
運拾い運動は毎月実施されていますので、今後もまた参加したいです。

(2024/11/19 掲載)
【ASK鹿児島】「錦江湾クリーンアップ作戦2024・秋の部」姶良市脇元海岸清掃

【実施日】2024/10/26
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部・開発統括部・介護標準化移行推進部
【参加人数】12名(ご家族1名)
【活動内容】錦江湾の海岸清掃
毎年恒例のボランティア活動となります。
海岸に漂着する多種多様なゴミをみんなで拾いました。

(2024/11/19 掲載)
【ASK福岡】10月_ビーチクリーン@新宮海岸

【実施日】2024/10/14
【部署名】福岡支店SDGsチーム
【参加人数】12名
【活動内容】新宮海岸での清掃作業
時々小雨が降る中での清掃作業となりました。
二週間前に来ていたので拾うものはないのかな?っと思っていましたが意外とごみがありました💦
だんだん厚着になっていく季節になりますが、これからも参加をお願い致します。

(2024/11/19 掲載)
江津湖清掃ボランティア

【実施日】2024/10/12
【部署名】南九州運用サポート部(熊本運用サポート課)
【参加人数】1名
【活動内容】
江津湖清掃ボランティアに参加しました。快晴で気温も丁度よく清掃日和でした。
参加者は清掃後に足漕ぎボートをサービスで無償利用させていただき、いい思い出になりました。

(2024/11/19 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(10月度)

【実施日】2024/10/7
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】14名
【活動内容】
月1回の事務所周辺清掃活動を実施しました。
サテライトメンバーを含め、これまでの最多14名参加に感謝致します👍
参加人数も多くなり、事務所周辺のかなり広範囲に活動する事ができました。

(2024/11/19 掲載)
【ASK福岡】9月_ビーチクリーン@新宮海岸

【実施日】2024/9/29
【部署名】福岡支店
【参加人数】10名(ご家族1名)
【活動内容】新宮海岸のごみ拾い
突風の中、みんなで頑張りました。

(2024/10/21 掲載)
捨てちゃイ缶バイ!作戦(鳥栖市環境対策課主催)

【実施日】2024/9/29
【部署名】ASK・GCOM・ICT
【参加人数】8名(ご家族1名)
【活動内容】鳥栖駅周辺の清掃作業
まだまだ日差しが厳しい中、サッカー試合後の駅前スタジアム周辺清掃活動を行いました。
大量の傘が捨てられていて、運ぶ時が大変でした。

(2024/10/21 掲載)
【ASK AC標準化移行推進部】SDG’s活動

【実施日】2024/9/3
【部署名】AC標準化移行推進部
【参加人数】5名
【活動内容】
AC標準化移行推進部 V2、V3、大都市移行統括課メンバーのSDG’s活動として福岡市消防局が開催するAED体験、救命入門コースに参加しました。
福岡市のSDGs達成に向けた取組シート「No.8 地域防災への貢献」を参考に今回の活動を決定しました。
普段社内や街中で見かけるAEDの使い方、要救助者に対する初動対応、胸骨圧迫の正しい手技を学びました。
福岡市は全国的にみて要救助者に対する声掛けや対応が早く、予後の後遺症が軽い傾向にあるそうです。
今回の講習の経験を緊急時に少しでも役立てることができるようしたいと思います。

(2024/10/21 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(9月度)

【実施日】2024/9/2
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】14名
【活動内容】
事務所周辺の清掃活動を実施しました。
台風10号による影響なのか、その後は朝晩が涼しくなってきました。
とは言っても、まだまだ日中は暑い日が続いております。

(2024/10/21 掲載)
「幸せの運拾い運動inFUKUOKA」

【実施日】2024/9/1
【部署名】カスタマーサポート部(Acrocityサービスデスク)
【参加人数】7名(ご家族1名)
【活動内容】ゴミ拾い
24時間テレビの企画に応募し、ゴミ=運拾い!
透明フィルムやたばこの吸殻・空き缶等、たくさんの運を集めて、福岡の街をきれいにする活動に参加しました。
皆さんは「バカチンガー」ご存じですが!?私は今回、初めて知りました。
地球にやさしく、人にやさしく、なにより福岡の未来をちょっとだけ明るくする庶民派ヒーロー!
必殺技「ありがとうパンチ」を受け、ボランティア活動を楽しく継続することの大切さを感じたのでした~!!

(2024/10/21 掲載)
【ASK福岡】8月_ビーチクリーン@新宮海岸

【実施日】2024/8/25
【部署名】福岡支店
【参加人数】8名
【活動内容】新宮海岸のごみ拾い
今年も去年と同様、『新宮海岸海の家』営業最終日の活動となりました。
切り上げようとした時に雨が降り出しバタバタでしたが、無事、第1回目の活動を終えることができました。

(2024/10/21 掲載)
「薩摩川内市誕生20周年記念 第66回 川内川花火大会」清掃ボランティア

【実施日】2024/8/17
【部署名】九州運用サポート部
【参加人数】1名
【活動内容】清掃活動
早朝から多くの団体の方が参加されており、朝7時の時点で既にキレイな状態でした。
ちょっと離れた公衆トイレにゴミが多数投棄されていました。。。

(2024/10/21 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2024/8/6・13
【部署名】宮崎支店
【参加人数】5名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
今月は、業後に2回行いました。
たっぷり水あげをしたあとは、植物が瑞々しくよみがえったような気がしました。

(2024/10/21 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(8月度)

【実施日】2024/8/5
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】12名
【活動内容】
事務所周辺の清掃活動を実施しました。
梅雨シーズンも終盤となり、たまに真夏の太陽が差し込む蒸し暑い朝となりました。
朝からの強い日差しで汗びっしょり💦やはり最近の気候(気温)は異常に感じております。

(2024/10/21 掲載)
【ASK宮崎】日向市駅に恩返し~杉板をピカピカに磨こう!~

【実施日】2024/7/21
【部署名】宮崎運用サポート課
【参加人数】5名
【活動内容】
暑い中、駅高架下でボラードの杉板を磨き、再び設置しました。

(2024/10/21 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2024/7/8
【部署名】宮崎支店
【参加人数】3名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
日照りが続いたので、業後に多めに水をあげました。

(2024/10/21 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(7月度)

【実施日】2024/7/1
【部署名】鹿児島支店・鹿児島運用サポート課
【参加人数】9名
【活動内容】
事務所周辺の清掃活動を実施しました。
梅雨シーズンも終盤となり、たまに真夏の太陽が差し込む蒸し暑い朝となりました。

(2024/10/21 掲載)
「西公園クリーンアップ隊」6月度清掃ボランティア活動

【実施日】2024/6/16
【部署名】第2製品開発部
【参加人数】7名
【活動内容】西公園内の清掃活動
光雲神社の階段下広場と階段の草むしり、ゴミ拾い等を行いました。

(2024/06/16 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2024/6/4
【部署名】宮崎支店
【参加人数】6名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
お花たちが喜んでいるように見えました。今後も継続して続けていきたいと思います。

(2024/06/04 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(6月度)

【実施日】2024/6/3
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部
【参加人数】10名
【活動内容】
事務所周辺の清掃活動を実施しました。
本日は外注SEさんにも参加いただきました。

(2024/06/03 掲載)
エコキャップ運動

【実施日】2023/10/1~2024/5/29
【部署名】北部九州運用サポート部(中九州運用サポート課)
【活動内容】ペットボトルのキャップ収集
中九州運用サポート課の大分地区は拠点が離れているため、離れていてもできるボランティアをということで、それぞれエコキャップ活動に取り組みました。
普段捨ててしまうものが、人の役にたつという素敵な活動になりました。
収集したキャップは宇佐市福祉協議会に寄付しました。

(2024/05/29 掲載)
福岡天神夜そうじ

【実施日】2024/5/28
【部署名】デジタルビジネス推進部(第1ビジネス推進課)
【参加人数】8名
【活動内容】天神駅周辺のゴミ拾い
雨上がりで破損した傘等のゴミも多く、袋いっぱいにゴミが集まりました。
街の景観づくりに少しでも貢献できたかと思います。

(2024/05/28 掲載)
「大濠公園クリーンアップ隊」5月度清掃ボランティア活動

【実施日】2024/5/26
【部署名】第2製品開発部(固定資産税課)
【参加人数】5名
【活動内容】大濠公園内の清掃活動
天候にも恵まれ、良い清掃日和でした!
他部署のメンバーも偶然一緒になり、交流も深められたと思います。

(2024/05/26 掲載)
【ASK宮崎】大淀川の絶滅危惧植物を守ろうボランティア

【実施日】2024/5/25
【部署名】宮崎支店
【参加人数】1名(お子様1名)
【活動内容】宮崎県準絶滅危惧種タコノアシの保全活動
天満橋下砂州に生育している絶滅危惧植物の保全活動として、周りの外来種_競争種の除草作業を行いました。
海の水と川の水が入り混じる宮崎を代表する大きな大淀川には、沢山の植物や鳥などの生き物が生息します。作業中沢山のカニにも出会いました。海の水が混じるので、蛍は出ないそうです。
当日は気温が28℃まで上がり、作業場所が日向だった為、滝汗でした。
虫がとても苦手で参加を躊躇していましたが、子どもはやる気満々で引っ張っていってもらい、結果潮の匂いと、植物の薫りで意外と癒されてザクザクハサミで除草していくことに楽しめました。
ボランティア参加者が150名くらいいたため、川沿いが綺麗に除草され、とてもきれいになりました。

(2024/05/25 掲載)
エコキャップ運動

【実施日】2023/9/26~2024/5/22
【部署名】第1導入管理部(導入統括課、第1導入管理課、第2導入管理課)・第3導入管理部(第1データマネージメント課、第2データマネージメント課)
【活動内容】NPO法人エコキャップ推進協会が推進する 「ペットボトルのふた」 を集めるエコキャップ運動
Gcom2F新館の所定の場所に段ボールを設置し、ペットボトルのふたを回収しました。
約8ヶ月の活動になりましたが、当初に比べ皆さんもエコキャップ運動対して意識が高まり、自宅からペットボトルのふたを集めて持っていただける方もいました。
小さな活動ですが、部内全員が貢献できる良い活動となりました。

(2024/05/22 掲載)
友泉亭公園の清掃ボランティア

【実施日】2024/5/18
【部署名】第2導入管理部(介護標準管理課)
【参加人数】6名
【活動内容】友泉亭公園の清掃活動
今回は6人と小規模のため一部だけの清掃でしたので今度は人数を増やして公園の各エリアを清掃出来たらと考えております。

(2024/05/18 掲載)
福岡天神 土曜そうじ

【実施日】2024/5/18
【部署名】第2製品開発部(個人住民税課)
【参加人数】7名
【活動内容】天神駅周辺のゴミ拾い
先月参加できなかったリベンジもできました。
天気もよく週末もあってか人多い中での作業でしたが、天神の町のキレイを保つ活動の一員として活動できたと思います!
活動している姿を見てもらい、ゴミのポイ捨ての意識を改善してもらえたと信じたいところです!

(2024/05/18 掲載)
【海の中道】チューリップ球根 掘り取り体験ボランティア

【実施日】2024/5/11
【部署名】北部九州運用サポート部(福岡運用サポート課)
【参加人数】9名(3組のご家族)
【活動内容】チューリップ球根の掘り取り
当日は天候に恵まれ、風の気持ち良いボランティア日和となりました。
思った以上に本格的な作業に皆、汗をかいて一生懸命作業しました。
作業の終わりには、球根を持って帰り、バラ園を見て回ったりしました。
初夏の訪れを感じれたボランティアとなりました🌹

(2024/05/11 掲載)
福岡天神夜そうじ

【実施日】2024/5/7
【部署名】第2製品開発部(法人住民税課)
【参加人数】2名
【活動内容】
天神駅周辺でごみ拾いを行いました。特にたばこの吸い殻が多かったです。
連休明けの街を少しはきれいにできたかと思いますので気持ちが良かったです。

(2024/05/07 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(5月度)

【実施日】2024/5/7
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部
【参加人数】12名
【活動内容】清掃活動
日も朝から汗ばむような陽気となりました。

(2024/05/07 掲載)
東平尾公園 清掃活動

【実施日】2024/4/25
【部署名】カスタマーサポート部(第2保守サポート課)
【参加人数】7名
【活動内容】東平尾公園のゴミ拾い

(2024/04/25 掲載)
一人一花活動(@Gcom本社花壇+東平尾公園入口)

【実施日】2024/4/20
【部署名】ASK 導入管理部・GCOM 地方行政経営研究所、コンプライアンス推進部
【参加人数】8名
【活動内容】
Gcom側:花壇整備+スタバ側から持ってきたお花を植える
東平尾公園スタバ側:お花の引っ越し作業+花壇を更地に戻す
無事4/20に植え替え完了しています。
スタバ前→Gcom花壇に何往復もしながら植え替えを行いました。

(2024/04/20 掲載)
東平尾公園(ベスト電器スタジアム周辺)清掃ボランティア

【実施日】2024/4/17
【部署名】カスタマーサポート部(Acrocityサービスデスク)
【参加人数】18名
【活動内容】東平尾公園のゴミ拾い
業務終了後にベスト電器スタジアム周辺のごみ拾いを行いました。
だいぶ日も長くなり、明るい中でゴミ拾いをすることができました。

(2024/04/17 掲載)
クリーンアップECO大作戦

【実施日】2024/4/14
【部署名】Acrocityサポート部(出荷センター)・第3導入管理部(第2データマネージメント課)
【参加人数】4名
【活動内容】大博通りの清掃活動
今回はモニュメントの清掃、花壇の整備をしてきました。

(2024/04/14 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(4月度)

【実施日】2024/4/1
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部
【参加人数】12名
【活動内容】清掃活動
朝から汗ばむような陽気となりました。

(2024/04/01 掲載)
「大濠公園クリーンアップ隊」3月度清掃ボランティア活動

【実施日】2024/3/31
【部署名】第3導入管理部 第1データマネージメント課
【参加人数】社員13名(ご家族1名)
【活動内容】大濠公園の清掃活動
すっかり春の天気になり、風も暖かく気持ちよかったです。
当日は、花見のお客さんとピクミンのイベントでかなり人が多かったです。
一見、公園内はきれいに見えましたが茂みの中やトイレにはたくさんのごみが捨てられていました、、
ごみを拾う姿を見た方々の意識が、少しでもいい形に変わってくれたらいいなと思いました。

(2024/03/31 掲載)
新宮海岸の清掃ボランティア

【実施日】2024/3/30
【部署名】ASK Acrocityサポート部・AC標準化移行推進部・GCOM 経営管理部
【参加人数】社員13名(ご家族2名)
【活動内容】新宮海岸の清掃活動
普段、接点の少ないメンバーと会話しながら楽しく清掃活動を行い、大量のごみを集めることができました。
最後に、標準化や業務においても今後の協力を誓い、解散となりました。

(2024/03/30 掲載)
浜口公園~博多埠頭周辺ゴミ拾い

【実施日】2024/3/16
【部署名】Acrocityサービスデスク
【参加人数】9名
【活動内容】CGMボランティア団体のゴミ拾い
浜口公園(呉服町辺り)から博多埠頭方面に向かってゴミ拾いを行いました。
ゴミ拾いのプロ⁈の男性が参加されていて、ゴミ拾いの前に燃えるゴミ・燃えないゴミのレクチャーがありました(笑)
ホッカイロは、燃えるゴミと思っていましたが、福岡市は、燃えないゴミだそうです。
偶然ゴミ拾いで3つ落ちてたので、早速燃えないゴミに分別しました。
暖かく天気が良い日でよい運動になりました。

(2024/03/16 掲載)
水俣桜守会の桜保全活動(中尾山公園)

【実施日】2024/3/9
【部署名】南九州運用サポート部(熊本運用サポート課)
【参加人数】1名
【活動内容】水俣桜守会の桜保全活動を中尾山公園にて実施

(2024/03/09 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(3月度)

【実施日】2024/3/4
【部署名】鹿児島支店
【参加人数】11名
【活動内容】清掃活動
週明けは、相変わらずゴミが散乱している状況です。今回は多数ご参加いただきました。

(2024/03/04 掲載)
【ASK宮崎】スポGOMI大会 in まつり宮崎

【実施日】2024/3/3
【部署名】ASK 宮崎支店・ソルシア
【参加人数】9名
【活動内容】ゴミ拾いボランティア
「スポーツ×ゴミ拾い スポGOMI!」は、チームで力を合わせ、制限時間内に定められたエリア内でゴミを拾い、その量と質をポイントで競い合う地球に最もやさしいスポーツ。
非常に楽しいイベントでした。来年も参加したいです!
宮崎市の中心街の清掃活動を行いました。
祭り宮崎の翌日ということで、多くのゴミが出ると予想していましたが宮崎市の中心街は比較的綺麗でした。

(2024/03/03 掲載)
【ふくおか筑紫フードバンク】子ども食堂への食品寄付

【実施日】2023/11/28(1回目)、2024/2/27(2回目)
【部署名】AC標準化移行推進部
【参加人数】12名
【活動内容】
SDGsへの取り組みとして、フードバンク事業へ2度寄付を実施しました。
カレーやスパゲッティ等の多くの食品をご提供いただきました。

(2024/02/27 掲載)
【ASK福岡】ビーチクリーン@新宮海岸

【実施日】2024/2/25
【部署名】福岡支店
【参加人数】7名
【活動内容】新宮海岸の清掃作業
昨年は極寒の中での活動となりましたが、今回は前日からの雨も上がり晴れ間ものぞく中の活動となりました。

(2024/02/25 掲載)
捨てちゃイ缶バイ!作戦(鳥栖市環境対策課 主催)

【実施日】2024/2/17
【部署名】鳥栖CSC ・中九州支店
【参加人数】6名
【活動内容】会場周辺道路のごみ拾い
お天気にも恵まれて、絶好のゴミ拾い日和。
最初は散歩のように、のんびり歩いてたんですが、途中からゴミが増え始め、フェンスの向こうのゴミを拾うのに夢中になって、最後はグループから置いていかれそうになってしまいました。
朝は寒かったんですが、終わる頃には気温も上がり、カラダもポカポカでした。

(2024/02/17 掲載)
警固公園周辺のゴミ拾い活動

【実施日】2024/2/10
【部署名】カスタマーサポート部(Acrocityサービスデスク)
【参加人数】社員11名(ご家族2名)
【活動内容】
天神の警固公園周辺と西通り~大名辺りのゴミ拾いをおこないました。
いちばん多いのは、やはりタバコの吸い殻でした。
毎月やっているボランティア団体の方より、集めたゴミは今回が一番多いと言われました(^^)/

(2024/02/10 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(2月度)

【実施日】2024/2/5
【部署名】鹿児島支店
【参加人数】8名
【活動内容】清掃活動
やはり週明けは、相変わらずゴミが散乱している状況です。
こうした活動を見聞きした人が、ポイ捨ての減少に少しでも繋がる事を切に願います。

(2024/02/05 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(1月度)

【実施日】2024/1/30
【部署名】宮崎運用サポート課
【参加人数】2名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
丁寧に根本に優しく水あげしました。

(2024/01/30 掲載)
クリーンアップECO大作戦

【実施日】2024/1/14
【部署名】ASK Acrocityサポート部(第1Acrocityサポート課、出荷センター)・Gcom コンプライアンス推進部(経理課)
【参加人数】社員11名(家族1名)
【活動内容】清掃活動
今回は2基のモニュメントをピカピカにしてきました。

(2024/01/14 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(1月度)

【実施日】2024/1/9
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部・第2導管部
【参加人数】8名
【活動内容】新事務所周辺の清掃活動を実施しました。

(2024/01/09 掲載)
熊本市南区の清掃活動

【実施日】2024/1/7
【部署名】熊本支店
【参加人数】1名
【活動内容】地元の清掃作業を行いました。

(2024/01/07 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(12月度)

【実施日】2023/12/27
【部署名】南九州運用サポート部(宮崎運用サポート課)
【参加人数】2名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
年末年始のお休みになる前にたっぷりと花壇に水をあげました。

(2023/12/12 掲載)
天神清掃(グリーンバード)

【実施日】2023/12/12
【部署名】AC標準化移行推進部
【参加人数】2名
【活動内容】夜の天神清掃小雨の中、警固公園付近から大名と綺麗にしてきました。

(2023/12/12 掲載)
江津湖清掃ボランティア

【実施日】2023/12/9
【部署名】熊本運用サポート課
【参加人数】3名
【活動内容】清掃活動
12月にしては暖かく清掃日和でした!

(2023/12/09 掲載)
福岡天神夜そうじ

【実施日】2023/12/5
【部署名】第2保守サポート課
【参加人数】社員4名
【活動内容】毎週火曜日の夜に開催されている「福岡天神夜そうじ」に参加しました。

(2023/12/05 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(12月度)

【実施日】2023/12/4
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部
【参加人数】9名
【活動内容】新事務所周辺の清掃活動を実施しました。

(2023/12/04 掲載)
直方市チューリップ球根植えボランティア

【実施日】2023/12/2
【部署名】第2Acrocityサポート課・福岡運用サポート課・第2販売推進課
【参加人数】社員16名
【活動内容】直方市の遠賀川河川敷にてチューリップの球根植え作業
円形部分の区画で通常より植えるのが難しかったですが無事完了しました。

(2023/12/02 掲載)
山王公園にて清掃ボランティア活動

【実施日】2023/11/29
【部署名】第2国保標準管理課・第3国保標準管理課
【参加人数】社員12名
【活動内容】山王公園の清掃
ジョギングやペットの散歩をしている方が多く見受けられ、地元の方が日常からよく利用している公園という印象でした。
タバコの吸い殻や壊れた傘のゴミなどが捨てられており、今回の清掃活動の実施によってよりよい地域づくりに貢献できたと思います。

(2023/11/29 掲載)
福岡天神夜そうじ

【実施日】2023/11/28
【部署名】第1国保標準管理課
【参加人数】社員6名
【活動内容】天神警固公園&天神周辺の清掃作業
今回は大名側の掃除を重点的に行いました。
夜の大名は治安があまりよくないイメージでしたが、このようなボランティア活動や市の活動があってきれいな街が保たれているのだなと実感しました。

(2023/11/28 掲載)
彼岸花の球根植え&芋煮会

【実施日】2023/11/26
【部署名】福岡支店
【参加人数】社員10名(家族3名)
【活動内容】
男性:河川敷にて彼岸花の球根の植え替え
女性:花壇の植え替え
今年はぽかぽか陽気の中、じんわり汗をかきながらの作業となりました。
作業説明時には、社名を読み上げていただきました。
今年は参加者が多かったのか、昨年の半分くらいの時間で作業が終了しました。
作業のあとは『犬鳴川みどりの会』の芋煮会で、おいしい芋煮をみんなでいただきました。

(2023/11/26 掲載)
新宮海岸の清掃ボランティア

【実施日】2023/11/23
【部署名】ASK 導入統括課・GCOM 開発統括部(収納管理課)
【参加人数】社員9名
【活動内容】新宮海岸の清掃作業
気温も丁度良く、気持ちよく清掃活動が出来ました。

(2023/11/23 掲載)
【ASK宮崎】日向市本庁舎デッキ塗装ボランティア

【実施日】2023/11/19
【部署名】宮崎支店
【参加人数】社員7名(家族4名)
【活動内容】日向市役所一階北側デッキの養生及びローラによる塗装
天候にも恵まれて、気持ちよく塗装することができました。
生まれ変わったデッキで市民の方を迎えいれる庁舎となり、お手伝いできたことをとても嬉しく思います。

(2023/11/19 掲載)
一人一花運動(東平尾公園交差点)

【実施日】2023/11/18
【部署名】第1導入管理部
【参加人数】社員11名(家族2名)
【活動内容】花壇整理
前期に引き続き一人一花運動を実施し、第1導入管理部メンバーで毎日(最近は冷えるので2日に1回)水やりを行っています。
花の植替えおよび花壇の清掃・拡張作業を実施しました。
周辺住民の方にも、花を植えていただいたり、犬のフン禁止の看板を設置していただいたりと素敵な活動になっていると思います。
今回はチューリップの球根を植えました。(パンジー、ビオラ等も植えました。)

(2023/11/18 掲載)
東平尾公園 清掃活動

【実施日】2023/11/16
【部署名】第1保守サポート課・第3保守サポート課
【参加人数】社員11名
【活動内容】平尾公園を清掃しました。

(2023/11/16 掲載)
green bird(グリーンバード)ごみ拾いボランティア

【実施日】2023/11/14
【部署名】第1データマネージメント課
【参加人数】社員8名
【活動内容】ごみ拾い
警固公園をはじめ、天神の街を歩きながらごみ拾いを行いました。
運動ができて体も心も温まって町もきれいになる一石三鳥の素敵な活動でした!
みなさんもごみはごみ箱に捨てましょうね!

(2023/11/14 掲載)
大博通りECO大作戦

【実施日】2023/11/12
【部署名】第3Acrocityサポート課
【参加人数】社員7名
【活動内容】清掃活動
小雨が寒い中の活動できたが、清掃だけではなく大博通りにまつわる博多の歴史や元寇防塁の見学など勉強になる時間でした!

(2023/11/12 掲載)
江津湖ボランティア

【実施日】2023/11/11
【部署名】熊本運用サポート課
【参加人数】1名
【活動内容】熊本の憩いの江津湖のごみ拾いを行いました。

(2023/11/11 掲載)
ひた千年あかり竹灯籠点火

【実施日】2023/11/11
【部署名】北部九州運用サポート部(中九州運用サポート課)
【参加人数】8名
【活動内容】日田市の「日田天領まつり」と同時開催の「千年あかり」の竹灯籠の点火ボランティア
少し風があったので、ろうそくに火が付きにくかったですが、皆で協力して点火を行いました!

(2023/11/11 掲載)
舞鶴公園_ゴミ拾いボランティア

【実施日】2023/11/11
【部署名】カスタマーサポート部(Acrocityサービスデスク)
【参加人数】社員5名(家族1名)
【活動内容】舞鶴公園でゴミ拾い
守台跡の周りや、西広場の周りを歩きながら、ベンチの下に落ちているペットボトルや、階段の隅に落ちているたばこの吸い殻等を拾ってきました。

(2023/11/11 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(11月度)

【実施日】2023/11/6
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部・介護標準管理課
【参加人数】10名
【活動内容】10月に引き続き、新事務所周辺の清掃活動を実施しました。

(2023/11/06 掲載)
【ASK鹿児島】錦江湾クリーンアップ作戦2023・秋の部 姶良市脇元海岸

【実施日】2023/11/4
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部・Acrocityサポート部・介護標準管理課・基盤開発課・ICT・ソルシア
【参加人数】社員16名(家族1名)
【活動内容】姶良市脇元海岸の清掃ボランティアを行います。

(2023/11/04 掲載)
【ASK福岡】ビーチクリーン @新宮海岸

【実施日】2023/10/29
【部署名】福岡支店
【参加人数】10名
【活動内容】新宮海岸の清掃作業
10月は県登録のビーチクリーン活動(新宮海岸)となりました。
今回は他の部からも参加していただきました。

(2023/10/29 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(11月度)

【実施日】2023/11/8
【部署名】宮崎運用サポート課
【参加人数】1名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり&周辺のゴミ拾い
水やりボランティア企業として宮崎支店前の花壇の水やりを行いました。

(2023/10/25 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア

【実施日】2023/10/25
【部署名】宮崎支店
【参加人数】3名
【活動内容】花壇の水あげ活動
高千穂通りの宮崎支店ビル前の花壇にも、今は秋の花が道行く人を楽しませてくれています。
先日福岡で開催された「風景デザインアワード」では【四季を楽しめるみんなの花みちガーデン賞】を受賞されました。
宮崎支店でも水あげサポーターとして活動しています。

(2023/10/25 掲載)
【中山間応援サポーター】10/21 豪雨災害復興支援ボランティア(久留米市)

【実施日】2023/10/21
【部署名】中九州支店
【参加人数】3名
【活動内容】久留米市豪雨災害で被災した田畑の泥除去作業を行います。
椿農園のビニールハウス2棟が豪雨で流されたとのことで、土砂の下から大量の廃棄物が・・・
5時間30名でどうにか片づけることができました。

(2023/10/21 掲載)
江津湖の自然と水を守る会

【実施日】2023/10/14
【部署名】熊本支店
【参加人数】社員8名(家族1名)
【活動内容】熊本市民のオアシス「江津湖」で毎月開催の自由参加ゴミ拾いボランティアを行いました。

(2023/10/14 掲載)
東平尾公園(博多の森陸上競技場周辺)清掃ボランティア

【実施日】2023/10/13
【部署名】カスタマーサポート部(Acrocityサービスデスク、第2導入管理課)
【参加人数】16名
【活動内容】東平尾公園の清掃作業
第2導入管理課とAcrocityサービスデスクと合同で総勢16名でゴミ拾いをおこないました。

(2023/10/13 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(10月2回目)

【実施日】2023/10/8
【部署名】宮崎運用サポート課・宮崎支店販売推進課・第1製品開発部住記2課
【参加人数】社員4名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
水やりボランティア企業として10月の活動報告です。

(2023/10/08 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(10月1回目)

【実施日】2023/10/5
【部署名】宮崎支店(販売推進課)・SOL宮崎支店
【参加人数】社員3名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり
水やりボランティア企業として10月の活動報告です。

(2023/10/08 掲載)
クリーンアップECO大作戦

【実施日】2023/10/8
【部署名】ASK Acrocityサポート部(出荷センター)・第3導入管理部(第2データマネージメント課)・GCOM コンプライアンス推進部(経理課)
【参加人数】社員6名
【活動内容】清掃活動
4基のモニュメントのお掃除をしっかりとこなしてきました。

(2023/10/08 掲載)
【ASK鹿児島】事務所周辺 清掃活動(10月度)

【実施日】2023/10/2
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部
【参加人数】9名
【活動内容】新事務所周辺の清掃作業
2023年10月7日よりかごしま国体が開催されますので、市内のあちこちで清掃活動が実施されておりました。

(2023/10/02 掲載)
スポーツGOMI in 鳥栖大会

【実施日】2023/10/1
【部署名】中九州支店販売推進課・中九州運用サポート課・ICT
【参加人数】5名
【活動内容】決められた時間内に指定区域のごみを拾い、重量を計測して順位を争う大会でした。
あの場所は立地的にゴミがたまりそう・・などの作戦を立てながらゲーム感覚で参加できました。
残念ながら入賞は出来ませんでしたが、また機会があればリベンジをしたいです。
写真中央の女性は元全日本バレー選手の石井さんです。(久見製薬がスポンサーだった為応援に来られていました)

(2023/10/01 掲載)
【ASK宮崎】花みちプロジェクト水あげボランティア(9月)

【実施日】2023/9/28
【部署名】南九州運用サポート部(宮崎運用サポート課)
【参加人数】社員3名
【活動内容】宮崎支店前の花壇の水やり前年度より水やりボランティア企業として参加しており、しばらく雨続きだったためできなかった水やりを久しぶりに行いました。

(2023/09/28 掲載)
【ASK東平尾】東平尾公園清掃活動(9月)

【実施日】2023/9/27
【部署名】第1導入管理部(導入統括課)
【参加人数】社員7名
【活動内容】東平尾公園の清掃作業
【コメント】
9月末ですが、まだまだ暑さが長引いていますね。
歩道の端や植木の中にゴミが多かったので、そちらを重点的に清掃活動しました。

(2023/09/27 掲載)
【ASK宮崎】門川町庵川地区海岸清掃

【実施日】2023/9/23
【部署名】南九州運用サポート部(宮崎運用サポート課)
【参加人数】社員3名
【活動内容】門川町防波堤沿いのゴミ拾い
毎年宮崎県日向市の海岸清掃を行っていましたが、今回は門川町地区の防波堤沿いのゴミ拾いに行ってきました。
日向市の海岸とは違っていて、地形が入江になっているせいか、大きなゴミや小さなプラごみがほとんどなく、欠けた陶器ガラス瓶や空き缶などが主なゴミで拾いやすかったです。
この近辺の道路沿いもゴミがほとんどなく、非常にきれいな地区でした。

(2023/09/23 掲載)
【ASK福岡】ビーチクリーン @福間海岸

【実施日】2023/9/16
【部署名】福岡支店
【参加人数】10名
【活動内容】福間海岸の清掃作業
9月なのにカンカン照りの中の作業でした。
参加された皆様お疲れさまでした!来月の作業時、少しは涼しくなってたらいいなぁ💦

(2023/09/16 掲載)
【ASK福岡】ビーチクリーン @新宮海岸

【実施日】2023/8/27
【部署名】北部九州運用サポート部(福岡運用サポート課)
【参加人数】社員:8名、家族:3名
【活動内容】新宮海岸の清掃作業
肌を刺すような紫外線が降り注ぐなかでの新宮海岸作業でした。初めての海水浴シーズンでの実施。
嬉しいことに海の家の方から感謝の言葉を頂き、海の家に名刺を貼っていただきました。
海の家の方と少し話をしましたが、前日は元新宮町町長もごみ拾いをされていたそうです。

(2023/08/27 掲載)
世界水泳2023福岡大会会場周辺ゴミ拾い

【実施日】2023/7/30
【部署名】カスタマーサポート部(Acrocityサービスデスク)
【参加人数】社員5名(家族4名)
【活動内容】世界水泳2023福岡大会会場周辺ゴミ拾い
昼間の活動だったので熱中症対策をしっかりおこないゴミ拾いをしました。歩道のあちこちにタバコの吸い殻が非常に多かったです。
※喫煙者の方は、タバコのポイ捨てはやめましょう!

(2023/07/30 掲載)
共研公園 清掃ボランティア

【実施日】2023/7/10
【部署名】鹿児島支店・南九州運用サポート部
【参加人数】7名
【活動内容】務所移転前最後の共研公園清掃作業
また新事務所での新たな取組みを計画してまいります。

(2023/07/10 掲載)
福津市福間海岸の清掃

【実施日】
2021/5/16

【部署名】
北部九州ビジネス推進部 第1運用サポート課

【参加人数】社員1名(桒取)+専属カメラマン

【活動内容】
昨年同様、福津市の「地域の日」(奇数月の第3土日曜)に、玄海国定公園であり、世界遺産のお膝元でもある、福間海岸の清掃に行ってきました。

この周辺は、「ウミガメ産卵の浜」「宮地嶽神社・光の道」「花火大会」「ウインドサーフィン」「福間漁港海浜公園」など話題の多い地域ですので、機会があればぜひ足を運んでみてください。

(2021/08/17 掲載)
スポーツイベントボランティア

【実施日】2021/5/5
【部署名】熊本運用サポート課
【参加人数】社員1名
【活動内容】
水俣市で開催されたスポーツイベントのボランティアに参加しました。
3時間弱のイベントでしたが交通規制の準備や沿道整理等を行いました。

(2021/08/17 掲載)
みんなで森をつくろう~苗木の植樹

【実施日】2021/4/25
【部署名】北部九州ビジネス推進部 第一運用サポート課
【参加人数】2名 
【活動内容】
環境共生の森の「育ちの森」にて苗木の植樹活動

◎育ちの森とは2030年までに森を作ろうという
壮大なプロジェクトで今年で11年目だそうです
。去年より森は確実に大きく育ってきている事が
分かりました
。今年は応募数が多く2つのグループに分かれて
植樹を行ないました
。参加人数が多いこともあって30分早く終わり
この時期はネモフィラとバラ園が見頃を迎え
ているという事で海の中道西口の花の丘にも
行ってきました。
気候がとても良かったので家族連れやカップル
やらソーシャルディスタンスを保ちながら
ピクニックをされていました
。心も体もリフレッシュしました!

当日は、多くのボランティアスタッフが雨にもかかわらず集まっていました。

(2021/08/17 掲載)
熊本市江津湖清掃活動2

【実施日】2021/4/10
【部署名】熊本支店
【参加人数】社員2名(家族1名)
【活動内容】
7時00分から江津湖周辺のごみ拾いを行いました。毎月、江津湖の自然と水を守る会の方が主催されているボランティア活動になります。
公園内は既に整備や清掃が行き届いており、ごみは多くありませんが、朝の早い時間にすがすがしい空気を満喫できました。

(2021/08/17 掲載)
【ASK鹿児島】聖火リレー沿道ボランティア

【実施日】2021/4/27
【部署名】ASK鹿児島支店・ASK鹿児島運用サポート課・品質教育推進課
【参加人数】9名
【活動内容】
五輪専用のポロシャツに身を包み、3密対策・マスクの着用を徹底した上で、車道への三角コーンの設置や、沿道の観覧客への注意喚起などを行いました。
当日はあいにくの空模様でしたが、大きな問題もなく、任務を果たしました。


(2021/08/17 掲載)
【ASK福岡】福岡天神夜そうじ

【実施日】
2021/4/20
【部署名】
北部九州ビジネス推進部第1運用サポート課
【参加人数】
5名
【活動内容】
コロナ禍での開催のため、事前申込かつ人数制限ありの中での開催と例年と異なる状況でしたが、参加してきました。
緊急事態宣言前ということもあり人通りも多く、ごみもたくさん落ちており、1時間の清掃活動によりごみ袋3つ分のごみを収集しました。

(2021/08/17 掲載)
【ASK宮崎】宮崎市高千穂通~花みちプロジェクト~チューリップ球根をみんなで植えようよ!

【実施日】2020/12/06
【部署名】
南九州ビジネス推進部
宮崎支店・宮崎運用サポート課
【参加者人数】4名
【活動内容】
宮崎駅から会社前の通り沿いの花壇にチューリップやラナンキュラス・プリムラなどの花の苗を植えました。
春先には植えた花が咲きそろいます。通勤や外出の楽しみが増えました♪

■タイムスケジュール■
9:00~9:30 受付
9:30~10:00 事前説明・移動
10:00~11:45 球根投入・植込
11:45~12:00 記念撮影・花苗プレゼント・解散

※スコップ&手袋各自持参
※各自現地集合


(2021/08/17 掲載)
【ASK鹿児島】天降川(あもりがわ)ボランティア清掃

【実施日】2020/12/6
【部署名】鹿児島支店、ICT内部情報ソリューション
【参加人数】社員:6名
【活動内容】
鹿児島中央駅から35kmほどの場所で約1時間半程度堤防沿いのごみ拾いをしました。
ごみ袋は主催者で準備されていましたので軍手のみ持参です。

(2021/08/17 掲載)
天神清掃

【実施日】2020/12/1
【部署名】北部九州ビジネス推進部第一運用サポート課
【参加人数】社員:3名
【活動内容】
天神地区ゴミ拾い、12月上旬今年の天神の街は自粛モードの中コロナ禍で人数制限の中ゴミ拾いのボランティアに参加しました。

(2021/08/17 掲載)
『みやざきシーサイド芸術花火2020』翌日清掃ボランティア

【実施日】
2020/11/29

【部署名】ASK)南九州ビジネス推進部
宮崎支店/宮崎運用サポート課

【参加人数】
社員:2名

【活動内容】
コロナ過の最前線で働く医療従事者への
応援プロジェクトのイベントである宮崎芸術花火翌日
の清掃を行いました。
花火のごみが以外とありましたが他のボランティアの
方々と清掃し会場はきれいになりました。

(2021/08/17 掲載)
【ASK】直方市チューリップ球根植えボランティア2020(11月度)

【実施日】2020/11/28
【部署名】
北部九州ビジネス推進部第2運用サポート課
北部九州ビジネス推進部第1運用サポート課
中九州ビジネス推進部 中九州運用サポート課
【参加人数(計)】社員:11名

【活動内容】
2020年11月下旬、毎年恒例となっている直方市チューリップ球根植えボランティアに参加しました。

(2021/08/17 掲載)
熊本市江津湖清掃活動

【実施日】2020/11/14
【部署名】熊本運用サポート課
【参加人数】社員1名
【活動内容】
7時30分から江津湖周辺のごみ拾いを行いました。毎年参加しています。江津湖の自然と水を守る会の方が主催されています。
朝の早い時間にすがすがしい空気を満喫できました。

(2021/08/17 掲載)
花と緑で笑顔の公園をつくろう!

【実施日】2020/11/14
【部署名】ASK
【参加人数】社員:18名、家族:1名
【活動内容】
天神中央公園にチューリップの球根を植えました。
春に咲くのが楽しみです。


(2021/08/17 掲載)
【ASK熊本】人吉市災害ボランティア2

【実施日】
2020/10/17

【部署名】
中九州ビジネス推進部 熊本支店
北部九州ビジネス推進部
北部九州ビジネス推進部 第1販売推進課

【活動内容】
令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けられた人吉市様へ、2回目のボランティア活動へ行ってきました。
今回の活動は3拠点に分かれて行い、内容としては家財道具の搬出、床下の泥だし、壁材料剥がし・搬出、釘抜き、床板搬出でした。
ボランティアの依頼件数自体は少なくなっていましたが、ボランティア参加者も減少しており、作業自体はまだ多くあるのではないかと感じた活動となりました。
最後に、今回は以前熊本支店にいらっしゃったメンバーにも参加いただきました。ありがとうございました。

(2021/08/17 掲載)
【ASK宮崎】献血に協力

【実施日】2020/9/24
【部署名】南九州ビジネス推進部 宮崎運用サポート課
【参加人数】社員1名

【活動内容】
新型コロナウィルスの影響で、例年より献血が不足しているとの事で協力しました。 
検温や手指の消毒、マスク着用のもと献血しました。

(2021/08/17 掲載)
【ASK熊本】人吉市災害ボランティア

【実施日】
2020/8/22

【参加部門】
中九州ビジネス推進部 熊本支店

【活動内容】
令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けられた人吉市様へ、ボランティア活動へ行ってきました。
今回の活動内容としては、床上(1階)浸水の被害を受けられたお宅の床板剥がしおよび床下の泥のかき出しでした。
活動を行ってみて、被災者の皆様はまだまだ厳しい状況の中生活されていることが改めて分かりましたので、この1回のみの活動ではなく、継続したサポートを行っていきたいと思います。

(2021/08/17 掲載)
【ASK宮崎】まちんなかフラワーパーク2021春の植栽ボランティア

【実施日】2021/4/17
【部署名】ASK宮崎運用サポート課 ASK宮崎支店
【参加人数】4名 
【活動内容】
8:30~受付
→個々で活動場所へ移動
9:00
→植栽、歩道の清掃(活動が終わったらゴミは指定の集積場所へ道具を集合場所へ運び洗って返却)
終わり次第→解散

当日は、多くのボランティアスタッフが雨にもかかわらず集まっていました。
雨の為エリアを縮小し、アーケード内のみの植栽と担当エリア内の清掃活動を行いました。
橘通り3丁目という、宮崎のデパート前の人が多く行き交うエリアの花壇や道が春の花でカラフルに彩られ、とても気持ちの良い通りになりました。
宮崎支店からも近いエリアです。自分の働く地区のボランティアはとても良かったです。
また、参加しようと思います。


(2021/08/17 掲載)
江津湖の水と自然を守る会

実施日:2019/11/9
参加人数:4名
活動内容:熊本市民の憩いの場、水前寺江津湖公園で早朝のゴミ拾いを行いました。

(2021/06/24 掲載)
大濠公園清掃ボランティア

実施日:2019/10/27
参加人数:10名
活動内容:
大濠公園の清掃活動で、タバコの吸い殻などのゴミを拾いました。
福岡マラソンに向け、多くのランナーが走られるなど活気ある朝活となりました。


(2021/06/24 掲載)
コスモ アースコンシャス アクト クリーンキャンペーン in 餅ヶ浜

実施日:2019/10/19
参加人数:5名
活動内容:餅ケ浜清掃活動
開会式前は雨がぽつぽつ降り出し心配しましたが、晴れて絶好のゴミ拾い日和でした。
家族連れの方も多く参加していました。回収したゴミの量は4500リットルだったそうです。

(2021/06/24 掲載)
24時間テレビ「綾ユネスコエコパーク照葉樹林クリーンアップ・プロジェクト」

実施日:2019/12/1
参加人数:4名
活動内容:清掃作業「綾ユネスコエコパーク照葉樹林クリーンアップ・プロジェクト」
「ユネスコエコパーク綾の照葉樹林を学ぼう!守ろう!」をテーマに清掃活動を実施しました。
キャンプ場や神社周辺などを30人の参加者できれいにしました。
集めたゴミは2tトラック1.5台分でした。

(2021/06/24 掲載)
鹿児島おはら祭 清掃ボランティア

実施日:2019/11/3
参加人数:9名
活動内容:おはら祭での清掃活動

(2021/06/24 掲載)
舞鶴公園の花壇に花の苗を植えよう!

実施日:2019/11/16
参加人数:18名
活動内容:花壇の植替え
舞鶴公園の花壇にお花を植えました。
春に咲くのが楽しみです。


(2021/06/24 掲載)
福津市福間海岸の清掃

実施日:2020/3/21
参加人数:1名
活動内容:福間海岸清掃作業
 昨年同様、福津市の「地域の日」(奇数月の第3土日曜)に、玄海国定公園であり、世界遺産のお膝元でもある、福間海岸の清掃に行ってきました。
 この周辺は、「ウミガメ産卵の浜」「宮地嶽神社・光の道」「花火大会」「ウインドサーフィン」「福間漁港海浜公園」など話題の多い地域ですので、機会があればぜひ足を運んでみてください。


(2021/06/24 掲載)
greenbird 福岡天神夜そうじ

実施日:2019/11/26
参加人数:2名
活動内容:
天神の警固神社周辺の清掃活動。
15名程度の参加者が小雨の中、約1時間、タバコの吸い殻などのゴミを拾いました。

(2021/06/24 掲載)
鳥栖市 轟木川清掃ボランテイア

実施日:2019/10/5
参加人数:3名
活動内容:鳥栖市 轟木川清掃ボランティア
毎年この時期に鳥栖市内の河川清掃ボランティアに参加しています。
今年は河川周辺道路清掃を担当しました。
晴天に恵まれ、ボランティア日和でした。

(2021/06/24 掲載)
みんなで森を作ろう~苗木の植樹&森の草刈り~

実施日:2020/6/6
参加人数:2名
活動内容:苗木の植樹&森の草刈り
場所:光と風の広場(環境共生の森)

2010年から行っている海の中道の環境共生の森という「ゼロからの森つくり」をコンセプトに行っている未来のためのやりがいのあるボランティアでした。
1日通してくもりで大変作業しやすい天候でした。

(2021/06/24 掲載)
献血に協力

実施日:2020/3/19
参加人数:1名
活動内容:献血
新型コロナウィルスの影響で、献血が不足しているとの事で協力しました。 
検温や手指の消毒、マスク着用のもと献血しました。

(2021/06/24 掲載)
クレアパーク大清掃
実施日:2020/6/2
参加人数:13名
活動内容:クレアパーク工業団地清掃
長年お世話になったSBS様始め、クレアパーク工業団地近隣に感謝をこめて、ビル近辺の道路沿いや駐車場のゴミ収集を宮崎CSCメンバー全員で行いました。
宮崎CSCとして最後の記念になりました。

(2021/06/24 掲載)
直方市遠賀川河川敷チューリップ球根植え
実施日:2019/11/2
参加人数:9名
活動内容:春に開催されるチューリップ祭りのための球根植えボランティア
ひろびろとした遠賀川河川敷でチューリップの球根のボランティアです。
子供とともに参加でき楽しく土とふれあうことができます。
春にはいろんな色のチューリップを楽しむことができます。


(2021/06/24 掲載)
町内会の草取り
実施日:2019/8/4
参加人数:1名
活動内容:町内会の草取り
年々、草取りをする人が高齢化によって減少しているということで、嫁と妹とで草取りしてきました。全部で20人ぐらいで私たち以外はすべて65歳以上の方ばかりでした。

(2021/06/24 掲載)
丸山遺跡清掃
実施日:2020/2/24
参加人数:1名
活動内容:丸山遺跡清掃
佐賀市金立町丸山遺跡の清掃を実施しました。

(2021/06/24 掲載)
里親カレッジ 託児保育
実施日:2019/11/30
参加人数:1名
活動内容:里親勉強会の間、里子のお預かりを行いました。
里親里子の関係、養子縁組、様々な家族の形があると改めて考えさせられました。

(2021/06/24 掲載)
鳥栖市「捨てちゃイ缶バイ!作戦」
実施日:2019/11/16
参加人数:6名
活動内容: 鳥栖市旭小学校周辺を約2km歩きながらごみを拾う活動。
鳥栖市はほとんどごみが落ちておらず、ごみを発見すると参加者での奪い合いになる。いいことではあるが・・・。

(2021/06/24 掲載)
2019女子ハンドボール世界選手権大会
実施日:2019/11/30
参加人数:1名
活動内容:女子ハンドボール世界選手権大会ボランティア
2年に一度開催される、女子ハンドボールの世界一決定戦。
八代市総合体育館を含め3市5会場で開催。
一般観客対応(入退場班)のボランティアに参加しました。
試合会場では闘志あふれるプレーや応援で盛り上がっていました。

(2021/06/24 掲載)
ひた千年あかり竹灯ろう点火ボランティア
実施日:2019/11/9・10
参加人数:14名
活動内容:ひた千年あかり竹灯ろう点火ボランティア
前日の竹灯ろうのロウソクの撤去、新しいロウソクの設置、ロウソクの点火を行いました。
点火する人が少ない場所にみんなで移動して点火をしました!

(2021/06/24 掲載)
豊前市合河ゆず祭り
実施日:2019/11/23
参加人数:1名
活動内容:祭り会場の設営、撤去、清掃など
多くの人に来場して頂き事故なく終えられたのが良かったです。

(2021/06/24 掲載)
天神清掃グリーンバード
実施日:2019/11/26
参加人数:3名
活動内容:天神地区ゴミ拾い
11月下旬天神の街はクリスマス雰囲気の中ゴミ拾いのボランティアに参加しました。明日はきっといい日になると思い歌いながら・・・

(2021/06/24 掲載)
花の体験ボランティア(勤まるの日)
実施日:2019/11/16
参加人数:4名
活動内容:花壇の植替え
九州大学病院にある春用の花壇の植え替えを行いました。今年で3回目の参加で初めて晴天に恵まれました。今年は花植え以外にも、新たに花壇を作成する作業も行い、春が来るのが楽しみです。


(2021/06/24 掲載)
舞鶴公園で花の植つけ体験ボランティア
実施日:2018/11/17
参加人数:22名

舞鶴公園の花壇に花を植えました。
22名全員で1つの花壇の作業を行ったので、
わいわい楽しく作業を進めることができました。
チューリップの球根をたくさん植えたので、咲くのが楽しみです。


(2019/10/01 掲載)
江津湖の自然と水を守る会(19/4/13)
実施日:2019/04/13
参加人数:2名
江津湖周辺の清掃活動を実施しました。

(2019/10/01 掲載)
「日田市千年あかり」点火ボランティア
実施日:2018/11/10
参加人数:28名
活動内容:前日のロウソク撤去・竹灯ろうのロウソク点火

今年は、河川敷の一番端からみんなで点火していきました。
ボランティアの人が少ない場所なので、会社のメンバーでせめていきました!
今年も色々な部署からの参加があり、毎年の恒例行事となっています!

(2019/10/01 掲載)
第32回青島太平洋マラソン2018
実施日:2018/12/9
参加人数:9名
活動内容:青島太平洋マラソンの給水所スタッフ

県内外から12,000人を超えるランナーが参加する「青島太平洋マラソン」に、
ボランティアとして参加しました。

ボランティア中、多くのランナーから「ありがとう」との言葉をもらったり、
逆に声援を送ったりと、南国宮崎らしい温かいイベントとなりました。

(2019/10/01 掲載)
第5回 スポGOMI in 鳥栖(清掃活動)
実施日:2018/10/27
参加人数:4名

スポGOMIとは、チームで力を合わせ、制限時間内に、定められたエリア内で
ごみを拾い、その質と量をポイントで競い合うというスポーツの要素を加えた
ごみ拾いです。
秋晴れの空の下気持ちよく清掃活動が出来ました。

(2019/10/01 掲載)
greenbird 福岡天神夜そうじ(19/2/26)
実施日:2019/2/25
参加人数:3名
活動内容:天神周辺の清掃作業

天神清掃を行ってきました。
大変でしたが競争しながらゴミ拾いを行ってきました。
住んでいる福岡が綺麗になりスッキリしました。

(2019/10/01 掲載)
おはら祭ボランティア(清掃活動)
実施日:2018/11/3
参加人数:10名
活動内容:天文館周辺のごみ拾い

(2019/10/01 掲載)
直方市遠賀川河川敷球根植えボランティア
実施日:2018/11/17
参加人数:11名
活動内容:直方市遠賀川河川敷にて球根植え

毎年春に開催される「のおがたチューリップフェア」は市民手作りのお祭りです。
きれいなチューリップの花が咲くように球根植えのお手伝いに行ってきました。
春には直方市役所下の河川敷がチューリップと桜で彩られます。

(2019/10/01 掲載)
豊前市合河ゆず祭り
実施日:2018/11/23
参加人数:1名
活動内容:祭りの準備、運営サポートなど行いました。

(2019/10/01 掲載)
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 延岡
実施日:2018/10/14
参加人数:9名
活動内容:延岡市長浜海岸の清掃活動を自然と親しみながら行う。

秋晴れの空の下、清掃活動に参加しました。
台風の影響か砂浜には大量の流木や竹がありました。
そこをかき分けて小さなゴミを根気よく拾ったり、
半分砂に埋まった大きなゴミを掘り起こして拾ったりしました。
予想よりも暑くなりバテそうでしたが、いい汗をかきました。

(2019/10/01 掲載)
県内一斉ふるさと美化活動
実施日:2019/6/2
参加人数:4名
鳥栖市の駅前不動産スタジアム近辺で、
ゴミ拾いのボランティア活動を実施致しました。

(2019/10/01 掲載)
福津市福間海岸の清掃
実施日:2019/5/19
参加人数:1名

福津市長自ら宣言の「地域の日」(奇数月の第3土日曜)に、
玄海国定公園であり、世界遺産のお膝元でもある、
福間海岸の清掃に行ってきました。

この周辺は、「ウミガメ産卵の浜」「宮地嶽神社・光の道」
「花火大会」「ウインドサーフィン」「福間漁港海浜公園」など
話題の多い地域ですので、機会があればぜひ足を運んでみてください。

(2019/10/01 掲載)
北九州マラソン2019
実施日:2019/2/16
参加人数:1名
北九州マラソンのボランティア活動としてランナー受付を行いました。

(2019/10/01 掲載)
江津湖の自然と水を守る会(19/5/11)
実施日:2019/5/11
参加人数:1名

(2019/10/01 掲載)
筑後川リバークリーン(ゴミ拾い活動)
実施日:2019/5/11
参加人数:9名
筑後川の河川敷(ゆめタウン久留米付近)で、
ゴミ拾いのボランティア活動を実施致しました。

(2019/10/01 掲載)
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 田ノ浦
実施日:2018/10/14
参加人数:11名
活動内容:海岸の清掃活動を自然と親しみながら行う。

台風の接近で、1週間延期して行われたため、当初の参加予定人数よりも
少ない参加になりました。
海岸には台風の影響でゴミがたくさんあり、やりがいのある清掃になりました。
家族も多く参加したため楽しく行うことができました。

(2019/10/01 掲載)
海の中道フラワーピクニック2019ふくおかワイワイ花壇 花の植え付けボランティア
実施日:2019/3/9
参加人数:3名
海の中道でフラワーピクニック2019という催しの為の花壇への植え付けを行いました。

(2019/10/01 掲載)
福岡初大橋まちあそび人生ゲームボランティア
実施日:2019/4/28
参加人数:1名

<イベント企画内容>
大橋駅周辺の店舗を人生ゲームのマスに見立てたリアル版人生ゲーム。
参加者はルーレットで出た目に従って店舗をめぐり、
店員と専用通貨のやり取りをしながらゴールを目指す。
ゴール時の所持金の多さを競う。

<イベント企画目的>
大橋駅リニューアルにあわせた大橋駅周辺の活性化。
また参加者に大橋駅周辺を回遊してもらうことで、
大橋駅周辺の魅力発見や各店舗への来店きっかけをつくる。

<ボランティア内容>
当日の受付にて入場整理のお手伝いをおこないました。
GW中の無料の企画ということで、各回で約150組の参加があり大変盛況でした。

<ボランティア活動の所感>
外国人の方や、社会人のカップル、学生、会話が通じない不思議な
おじさんといった、当社の事業ではなかなか接することのできない住民と
接しました。
いろんな住民さまの窓口をされている地方公共団体の職員様のお気持ちを
確認することができました。
(2019/10/01 掲載)
江津湖の自然と水を守る会(11/10)
実施日:2018/11/10
参加人数:8名
活動内容:水前寺江津湖公園の清掃活動

早朝の清々しい冷気の中、熊本市民の憩いの場「水前寺江津湖公園」の
清掃活動を行いました。

(2019/10/01 掲載)
greenbird 福岡天神夜そうじ(2019/5/14)
実施日:2019/5/14
参加人数:9名
活動内容:天神周辺の清掃作業
新天町周辺や警固公園内の清掃活動を行いました

(2019/10/01 掲載)